特集

彦根の隣・米原に残る七夕伝説?七夕実話?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

蛭子(ひるこ)神社に残る『世継縁起之叟(よつぎえんぎのこと)』によると、蛭子神社がかつて「世継神社」と呼ばれていた頃の話となります。
蛭子神社の祭神は雄略天皇の第4皇子・星川稚宮皇子(ほしかわのわかみやのみこ)と、仁賢(にんけん)天皇の第2皇女・朝嬬皇女(あさづまのひめみこ)。
5世紀後半のころ、雄略天皇の第4皇子・星川稚宮皇子(ほしかわのわかみやのみこ)と仁賢(にんけん)天皇の第2皇女・朝嬬皇女(あさづまのひめみこ)は、米原を流れる『天野川(あまのがわ)』を境にそれぞれ仏道に励んでいました。
川を隔ててはいましたが、気持ちは通じ合い2人は程なく恋に落ちてしまいます。
しかし、星河皇子の姉が朝嬬皇女の父である仁賢天皇の皇后でありことから系譜の上では叔父と姪の関係にある2人、その上、2人は修行の身、このようなことから、2人はみだりに会うこともままならないという悲しい状況におかれ、その想いは叶わぬ恋となりました。
世間一般によく知られている七夕のお話の「恋にうつつを抜かし天帝の怒りをかった牽牛と織女」に比べ、「恋を糧に修行に励む星河稚宮皇子と朝嬬皇女の生き方」は素敵ですが、なんとも切ない恋ですね。
その後、平安時代初期に奈良興福寺の仁秀僧正(にんしゅうそうじょう)がこの地に伽藍を建てる際に、この2人のことを知り、皇子を牽牛に皇女を織女に見立てて、合祀したと言われています。また、彦星塚を星川稚宮皇子の墓、七夕石を朝嬬皇女の墓とする言い伝えもあり、天野川という川の名前などもあって、この地に七夕伝説が生まれした。

『世継縁起之叟(よつぎえんぎのこと)』には、「7月1日から7日間、男子は七夕塚に、女子は彦星塚に、いにしえの習いに従い祈念すべし~。」、そして「7日の夜半に男女二人の名前を記した短冊を結び、合わせて川に流すと・・・二人は結ばれる・・・。」とも記されているそうです。
今でも、この純粋な2人の気持ちにあやかろうと、七夕石(朝嬬皇女の墓)に男性が、そして彦星石(星河皇子の墓)に女性がお参りする人がたくさんいらっしゃるようです。いわば、恋愛成就の隠れパワースポットとでも言うべきでしょうか・・・。
読んで頂いているあなたも、お参りに行くのはいかがでしょう?!あ、でも旧暦(新暦8月ごろ)ですよ・・・間違わないように!!(笑)

固定ページ:
1 2

3

4
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 衝撃!!カロムの発祥は彦根でなかった?!
  2. ブルーインパルスが彦根へ!!どこから見える?
  3. NHK鶴瓶の家族に乾杯に彦根が登場(2017.10.16 19:…
  4. カップ麺化決定 ラーメンにっこう ガッツ盛り 和風塩白湯(わふう…
  5. 彦根で一番早いモーニング、カフェテリア 伸、オープン
  6. 彦根から気軽に楽しめるグランピング Glamp Elemnt(…
  7. 石田三成ゆかりの地 マップ
  8. 2017年6月4日は、彦根へ車で近づくのは危険!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集

カップ麺化決定 ラーメンにっこう ガッツ盛り 和風塩白湯(わふうしおぱいたん)

ラーメン にっこう ガッツ盛り 和風塩白湯(わふうしおぱいたん)がカップ麺化されることが決定しました…

NHK鶴瓶の家族に乾杯に彦根が登場(2017.10.16 19:30~)

NHKで毎週月曜日19時30分から放送されている「鶴瓶の家族に乾杯(つるべいのかぞくにかんぱい)」に…

アル・プラザ彦根に「彦根市役所 彦根駅西口仮庁舎」オープン

2017年8月14日より、彦根駅前のアルプラザ彦根の3階、4階に、彦根駅西口仮庁舎がオープンしました…

彦根の隣・米原に残る七夕伝説?七夕実話?

彦根市の隣の米原市の琵琶湖岸付近(彦根市から車で15分くらい)に「七夕伝説」の残る地域があります。毎…

衝撃!!カロムの発祥は彦根でなかった?!

2017年6月18日、彦根では、カロム日本選手権大会が開催されました。しかも、第30回と長い歴史を持…

お知らせ

PAGE TOP